takac– Author –
-
【X-S10】【X-S20】FUJIFILM Xマウントにおすすめサードパーティレンズ6選
今回はFUJIFILM Xマウントで使えるサードパーティレンズを紹介していこうと思います! 数年前は全然なかったサードパーティ製のレンズもシグマやタムロン、トキナーなどが参入してきて使いやすいレンズが増えてきましたね! 自分の場合は、X-S10用に使って... -
ジンバルなしで動画撮影時の手ブレを抑える方法を紹介!おすすめジンバルも紹介しています!
今回は、動画の手ブレについて話していこうと思います。 動画撮影の際、わざと手ブレのあるカットを撮影する時もありますが、滑らかな映像を撮りたい時は手ブレをできるだけ抑えたいですよね!? 基本的にブレのない映像を撮りたい場合は「ジンバルを使っ... -
【FX30と比較】α6700のスペックを紹介!おすすめレンズも合わせて4つ紹介!
ついにα6000シリーズの最新モデルであるα6700が発売されましたね! α6600から約4年ぶりとなる後継機が発売されたということで、多くの人が楽しみにしていたのではないでしょうか!? 僕もα6700を楽しみにしていました! FX30がAPSC機として動画に特化した... -
【熱停止やクロップなど】ZV-E1のデメリットについて4つ解説していきます!
最強のVlogカメラということで大人気のZV-E1ですが、今回はZV-E1のデメリット(気をつけないといけない点)を話していきます! 「ZV-E1のここが気になるな」という程度ではありますが、理解しておくとZV-E1を買った後も納得して使えると思うのでぜひ読んで... -
【Canva】利用する際の注意点を2つ紹介
まず基本的にCanvaで作成した画像は商用利用できます。なので会社等で利用する際も安心して利用できるのが嬉しいですよね!ただ、一部許可をされていない使い方がありますので紹介します。記事を読んでもらえれば、常識の範囲内で利用していれば大丈夫と思... -
【4K撮影】ZV-E1の熱停止に関して解説
最強のVlogカメラとして登場したSonyのフルサイズカメラZV-E1について話していきたいと思います! スペックなどに関しては下記の記事を参考にしていただければと思います! 今回は、長時間の撮影などができるのか、熱停止がどれくらい起こるのかをみていき... -
【2025年】Amazonセールでおすすなカメラ関連製品やガジェットを紹介
Amazon新生活特大セールが始まったということで 2024年の4月からの新生活の前に揃えていきたい、カメラ周りの製品やガジェットを選んできましたのでぜひ参考にしてください! 実際に僕が購入したり、使用しておすすめのものを紹介します! 気になった商品... -
【初心者こそ】2023年のAI時代にCanvaを使う5つのメリットを紹介!
今回は、今にすごい勢いでシェアを広げているCanvaについて話していこうと思います! デザインをするならAdobeのイラストレーターやフォトショップを使いこなさないと!という認識があるかもしれませんが、Canvaでも十分以上にチラシや冊子などを作成する... -
【2024年おすすめカメラ】5〜50万予算別に動画用カメラを大紹介!
これからカメラを始めたい!動画を撮りたい!YoutubeやSNSにあげていきたい!という方に向けた記事となっています。 特に今回は予算別にどのようなカメラが買えるのか知りたい!という方必見となっています。 今回紹介するのは、カメラ本体となります!こ... -
【おすすめカメラ】30万円でカメラとレンズを揃えたい!!
今回は、30万円程度でカメラとレンズを揃えるなら何を購入するか!?ということで考えていきたいと思います! 今は、スマートフォンでも20万円を超えたりもするので、カメラを本格的揃えようとすると20万円を超えてしまいますね なので、今回は30万円(少...