【OM-1 Mark II】おすすめのレンズを一挙紹介!

OM SYSTEM OM-3で写真をもっと楽しむ!おすすめレンズ5選と活用術を紹介!

OM SYSTEM OM-3で写真をもっと楽しむ!おすすめレンズ5選と活用術を紹介!

OM SYSTEMから新しく発売されたOM-3は、そのコンパクトさと高性能で、多くの写真愛好家を魅了するミラーレス一眼カメラです!

でもせっかく高性能なカメラを持っていても、レンズ選びを間違えてしまうとその性能を十分に発揮できません。。

そこで本記事では、OM-3の性能を最大限に引き出す、おすすめのレンズを5つ厳選!

ぴーちゃん

それぞれのレンズの特徴や、具体的な撮影シーンでの活用方法詳しく解説します!

\ カメラ製品情報も発信中/

目次

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO:オールラウンドに活躍する標準ズーム

まず紹介するのは、「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO」

このレンズは、広角12mmから望遠45mmまでをカバーする標準ズームレンズで、日常のスナップ撮影から旅行、ポートレートまで、幅広いシーンで活躍します!

たかし

フルサイズ換算でいうと焦点距離は24-90mmになります!

特徴

  • 小型軽量ながら、PROレンズならではの高い描写性能
  • ズーム全域で安定した高画質
  • 防塵防滴性能で、アウトドアシーンでも安心

具体的な用途

  • 旅行: 広角で風景を、望遠で人物を撮影するなど、これ一本で様々なシーンに対応できます。
  • 日常のスナップ: コンパクトで持ち運びやすく、シャッターチャンスを逃しません。
  • ポートレート: 45mmの望遠端を使えば、背景をぼかしたポートレート撮影も楽しめます。

M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 II:スナップ撮影に最適な広角単焦点

次に、紹介するのは「M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 II」

このレンズは、35mm判換算で34mm相当の画角を持つ広角単焦点レンズで、スナップ撮影に最適です!

たかし

僕も日常スナップで一番よく使う画角です

特徴

  • コンパクトで携帯性に優れ、OM-3との組み合わせで高い機動性を発揮
  • 開放F1.8の明るさで、暗所でもクリアな撮影が可能
  • 美しいボケ味で、被写体を際立たせる

具体的な用途

  • 街歩きスナップ: コンパクトなので、気軽に持ち歩いてシャッターチャンスを捉えられます。
  • テーブルフォト: 明るいレンズなので、室内での撮影も得意です。
  • 旅行のスナップ: 風景と人物を一緒に写し込むような撮影にも最適です。

M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 II:自然な描写が魅力の標準単焦点

3つ目に紹介するのは「M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 II」

35mm判換算で50mm相当の画角を持つ標準単焦点レンズで人間の視野に近い自然な描写が魅力で、ポートレートやテーブルフォトに最適です!

ぴーちゃん

動画の場合は35mmあたりが標準になりますが、写真の場合は50mmあたりが標準になってきます!

たかし

日常スナップの中で、人物を撮ることが多ければこちらがおすすめかなと!

特徴

  • 自然な描写で、ポートレートやテーブルフォトに最適
  • コンパクトで携帯性に優れ、日常使いに最適
  • リニューアルされ金属外装と防滴性能を獲得

具体的な用途

  • ポートレート撮影: 自然な表情を捉え、美しいボケ味で被写体を際立たせます。
  • テーブルフォト: 料理や小物を自然な雰囲気で撮影できます。
  • 日常のスナップ: 見たままの自然な雰囲気を写真に収めることができます。

M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8:美しいボケ味を楽しめるポートレートレンズ

ポートレート撮影におすすめなのが「M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8」

35mm判換算で90mm相当の画角は、背景を大きくぼかし、被写体を際立たせるポートレート撮影に最適!

たかし

日常スナップではなく、しっかりとポートレート撮影をしたい時などはおすすめ!

ぴーちゃん

日常的に気軽に使う画角ではないですが
フォーカスして撮影したい方におすすめ!

特徴

  • 美しいボケ味で、被写体を際立たせるポートレート撮影に最適
  • コンパクトで携帯性に優れ、持ち運びも苦になりません。
  • F1.8の明るさで、室内でのポートレート撮影にも強い

具体的な用途

  • ポートレート撮影: 美しいボケ味で、人物を際立たせます。
  • ペット撮影: ペットのかわいらしい表情を、背景をぼかして際立たせます。
  • 花や小物の撮影: 背景をぼかして、被写体を際立たせます。

M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO:ダイナミックな風景を捉える広角ズーム

最後に「M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO」を紹介

35mm判換算で14mmから28mm相当の画角を持つ超広角ズームレンズでダイナミックな風景を捉えるのに最適

たかし

14mmあると建築写真や不動産物件撮影の時に大活躍します!

特徴

  • 超広角ズームで、ダイナミックな風景を捉えることができます。
  • ズーム全域で開放F2.8の明るさを維持し、暗所でもクリアな撮影が可能
  • 防塵防滴性能で、アウトドアシーンでも安心

具体的な用途

  • 風景撮影: 広大な景色をダイナミックに切り取ります。
  • 星景写真: 広角レンズと明るいF値で、美しい星空を捉えます。
  • 建築写真: 建物の外観や内観を、広角でダイナミックに捉えます。

まとめ:OM-3とレンズの組み合わせで、表現の幅を広げよう

OM SYSTEM OM-3は、レンズ選びによってその表現力を大きく広げることができます。

今回ご紹介した5つのレンズは、どれもOM-3との相性が良くあなたの撮影スタイルに合わせて様々な表現を可能にしてくれるでしょう。

これらのレンズを参考に、OM-3との組み合わせを楽しんでみてください。

OM SYSTEM OM-3で写真をもっと楽しむ!おすすめレンズ5選と活用術を紹介!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次