今回紹介するのはOM-SYSTEMから新しく発売されたOM-3について

OM1MarkⅡなどを使っていますがコンセプトやデザインが違う
銀塩OMシリーズが登場しましたね!

スペックとしてはOM-1 Mark II同等なので、初心者からプロまでしっかりと使っていくことができるカメラだよね!
OM-3のスペック
モデル名 | OM SYSTEM OM-3 |
---|---|
撮像画面サイズ | マイクロフォーサーズ(17.4×13.0mm) |
映像素子型式 | 4/3型 裏面照射積層型 Live MOS センサー |
画像処理エンジン | TruePic X |
有効画素数 | 約2037万画素 |
オートフォーカス方式 | ハイスピードイメージャAF |
測距点 | 最大1,053点 |
常用ISO感度 | ISOLOW(約80相当)~102400 |
シャッター速度 | 1/8000秒~60秒、バルブ、ライブコンポジット / 1/32000~60秒(電子シャッター) |
ボディ内手ブレ補正 | 6.5段 |
連続撮影速度 | 最高約120コマ/秒(静音連写SH1時)、最高6コマ/秒(連写時) |
画面 | 3.0型2軸可動式液晶/約162万ドット |
ファインダー | 約236万ドットアイレベル式OLEDビューファインダー |
Wi-Fi搭載 | 〇 |
Bluetooth搭載 | 〇 |
大きさ | 約139.3(幅)×88.9(高さ)×45.8(奥行)mm |
質量(バッテリー等含む) | 約496g |
OM-3のスペックが特におすすめな人
OM-3は軽くてコンパクト
OM-3は見た目も非常にコンパクトですし、重さも約496gということで
日常スナップをするのにおすすめなカメラとなります!

OM-3におすすめのレンズは17mm F1.2 Proとかが良いかと思います!
金額を抑えたい場合はProシリーズではないですが、同時に新しく発売されるこちらもおすうめ
OM-3はハイレゾショット、ライブND撮影、ライブGND撮影などができるので、風景撮影をする方にとっても嬉しい機能が満載なカメラとなっています!

もちろん人物撮影にも活躍できるカメラですし、Log撮影もあるので動画撮影も本格的にできます!
クリエイティブダイヤル
OM-3には新しくボディの全面にクリエイティブダイヤルが搭載されました

クリエイティブダイヤルってなんかかっこいい名前だね!
クリエイティブダイヤルは「多彩な表現を自在に楽しめる4つの機能へ、ダイレクトにアクセス」できる機能です
カラープロファイルコントロール(COLOR)、モノクロプロファイルコントロール(MONO)、アートフィルター(ART)、カラークリエーター(CRT)を選択できます。
望遠レンズや重いレンズはおすすめできない?
OM-3はコンパクトかつグリップもないモデルとなっています
なので超望遠レンズで撮影するには、グリップ感などがきついので、がっつり撮影される方はOM1-MarkⅡで良いのかなと思います
OM-3のまとめ
今回はOM-Systemからあたらしく発売されたOM-3をレビューしてきました!
OM-1シリーズとOM-5シリーズの中間ということで、機能性とコンパクトさ、何よりレトロなデザインが気に入った人にとってはおすすめのカメラかと思います!
マイクロフォーサーズということで、レンズもコンパクトなものが多くスナップ写真やスナップムービーなど取り回ししやすいカメラだと思います